4/8(土)13:00~開催:日本の精油事情と国産精油の今後の展開

4/8(土)13:00~開催:日本の精油事情と国産精油の今後の展開

5,500円(税込)

費用

商品説明

私達は、当たり前のように「精油」をショップサイトや店舗から購入していますが、
国内生産はどこでどうやって流通していて、海外との大きな違いは?など、
使い方を知っていても、精油の全体像は把握されてない事が多いのではないでしょうか。
そこから見えてくる今後の可能性や展開、私達はどう動けば良いのか、たくさんの
知識とヒントをいただけます。

■テーマ
『日本の精油事情と国産精油の今後の展開』

■日時
4月8日(土)13時~14時

■セミナー形式
オンラインLiveセミナー

■参加費用
JAA会員 4,400円(税込) 
JAS生・加盟校生 4,950円(税込)
一般 5,500円(税込)

■定員/30名

=====講師=====

  • 長島 司
  • 明治大学大学院農学研究科修士課程修了。高砂香料工業株式会社にて精油の分析と生産技術、合成香料や天然物などの研究を行う。また海外での技術指導やプロモーション活動など、海外事業にも関わる。
    定年退職後は香りとハーブ成分の講演・執筆活動、国内精油生産の技術支援を展開。
    著書 「ビジュアルガイド 精油の化学」、「ビジュアルガイド 植物成分と抽出の化学」、「ビジュアルガイド精油の化学2」、共にフレグランスジャーナル社


=====講師からのメッセージ=====
海外では香料用途を目的として、大規模での精油生産がおこなわれているが、日本では樹木の端材や柑橘果皮を有効に利用して付加価値の高い精油を作る六次産業化を目的として、ほとんどは小規模で生産しているという違いがあります。この講座では、国内での精油生産の現状と、今後の展開について解説します。
また、代表的な精油について、香り成分の解説と香り体験を通して、日本の精油の全体像を理解していただきます。

◎本Zoomセミナーは画面をONにして参加してください。
◎お支払いはカード決済のみとさせていただきます。
◎クーポンや無料チケットなどのご使用はできません。
※【申込後のキャンセル】はお受けいたしかねます。予めご了承ください。

 

私達は、当たり前のように「精油」をショップサイトや店舗から購入していますが、
国内生産はどこでどうやって流通していて、海外との大きな違いは?など、
使い方を知っていても、精油の全体像は把握されてない事が多いのではないでしょうか。
そこから見えてくる今後の可能性や展開、私達はどう動けば良いのか、たくさんの
知識とヒントをいただけます。

■テーマ
『日本の精油事情と国産精油の今後の展開』

■日時
4月8日(土)13時~14時

■セミナー形式
オンラインLiveセミナー

■参加費用
JAA会員 4,400円(税込) 
JAS生・加盟校生 4,950円(税込)
一般 5,500円(税込)

■定員/30名

=====講師=====

  • 長島 司
  • 明治大学大学院農学研究科修士課程修了。高砂香料工業株式会社にて精油の分析と生産技術、合成香料や天然物などの研究を行う。また海外での技術指導やプロモーション活動など、海外事業にも関わる。
    定年退職後は香りとハーブ成分の講演・執筆活動、国内精油生産の技術支援を展開。
    著書 「ビジュアルガイド 精油の化学」、「ビジュアルガイド 植物成分と抽出の化学」、「ビジュアルガイド精油の化学2」、共にフレグランスジャーナル社


=====講師からのメッセージ=====
海外では香料用途を目的として、大規模での精油生産がおこなわれているが、日本では樹木の端材や柑橘果皮を有効に利用して付加価値の高い精油を作る六次産業化を目的として、ほとんどは小規模で生産しているという違いがあります。この講座では、国内での精油生産の現状と、今後の展開について解説します。
また、代表的な精油について、香り成分の解説と香り体験を通して、日本の精油の全体像を理解していただきます。

◎本Zoomセミナーは画面をONにして参加してください。
◎お支払いはカード決済のみとさせていただきます。
◎クーポンや無料チケットなどのご使用はできません。
※【申込後のキャンセル】はお受けいたしかねます。予めご了承ください。

 

人気のアイテムから探す

最近チェックした商品